こんばんにちは!カズです!
みなさん普段音楽ってどうやって聴いてますでしょうか?Youtube、AmazonMusic、iTunes、いろいろありますよね?
僕が是非推したいのが「Amazon Music Unlimited」です!いま音楽を聴く媒体として、TOPクラスにほぼほぼなんでも聴くことができます!月額料金こそかかりますが、値段以上の価値があると思っています。
音楽を聴くにあたって、欲しい機能はたくさんありますよね。
曲をダウンロードしてオフライン状態で聴きたい。国内だけでなく海外の音楽も聴きたい。iPhoneやAndroid端末、PCで聴きたい。同じ曲のリピート、プレイリストのシャッフル再生。バックグラウンド再生などなど。
Amazon Music Unlimitedでは、そういった便利な機能はすべて使うことができます。正直、ダメなところはないです。
「音楽を聴くならAmazon Music Unlimited」と言っても過言ではありません!
そんな便利なサービスを詳細まで紹介したいと思います!いま音楽サービスを探している人、使っているサービスに不満がある人は、是非最後まで記事を読んでみてください!
こんな人におすすめ
- Amazon Musicをすでに使っている人(prime会員になっている)
- 普段から音楽を聴く人
- 洋楽もたくさん聴きたい人
- CDやiTunesで曲を購入している人
- いま使っている音楽サービスに不満がある人
Amazon Music Unlimitedで使える機能
Amazon Music Unlimitedは、音楽を聴くサービスに特化していますので、音楽を聴くことに関してはストレスや不満は一切ありません。
- オフライン再生
- 曲のダウンロード
- 曲順再生
- シャッフル再生
- リピート再生
- バックグラウンド再生
- プレイリスト作成
- 曲の検索
- 歌詞の表示
- 次回再生する曲の選択
- 広告一切なし
サービスによっては歌詞の表示がない、プレイリストが作れない、ダウンロード・オフライン再生ができないなど、ちょこちょこ不便なものもありますよね。ですが、Amazon Music Unlimitedでは欲しい機能がすべて揃っています。
また曲と曲の間に広告が挟まらないのも嬉しいですね!
6,500万曲以上が聴き放題!
Amazon Music Unlimitedの特徴といえば、やはりその曲数ではないでしょうか?なんと6,500万曲以上が聴き放題となっています!
これだけの曲が聴き放題ってほかには無いと思います!他の音楽配信サービスでも多くて4000万曲です。あの曲聴きたいのになぁとか、あの曲ないのか~、といったがっかりなことはなかなか起きません!
prime Musicでもそこそこ多くの曲が聴けますが、それでも200万曲です。Unlimited版に乗り換えると6,300万曲近く増えることになります!
prime Musicに関しては下記記事で触れていますので、参考にどうぞ!
Amazon Music Unlimitedのメリット!
Amazon Music Unlimitedを使う上でのメリットを見ていきましょう。
ざっとこのくらいあります↓
- 曲数が圧倒的に多い
- スマホやタブレット、PCなど様々な媒体で使用可能
- 音声操作が可能
- 豊富なプレイリスト
- prime会員であれば割引適応
では、1つずつ説明していきます。
曲数が圧倒的に多い
これは前述しているとおり、Amazon Music Unlimitedでは6,500万曲もの音楽が聴き放題になっています。これは他のアプリや音楽配信サービスと比べても圧倒的な数字です。
例えば、他の大手で言えば「Spotify」が挙げられると思います。
このサービスでは5,000万曲以上の楽曲が配信されています。Amazon Music Unlimitedだと1,500曲も多いですね。料金もほぼ同じくらいなので曲が多いほうがいいですよね。
スマホやタブレット、PCなど様々な媒体で使用可能
Amazon Music Unlimitedは様々な媒体で利用することができます。
iPhoneやAndroidはもちろん、WindowsやMac、iPadなどのタブレットで利用することができます。使い方は簡単で、それぞれの端末で専用のアプリをインストールするだけです
PCではブラウザ版もありますので、わざわざインストールする必要もありません。
外出中はスマホで、家に帰ったらPCで聴くということもできますね。
また、Amazon Echoがあれば、声をかけるだけで音楽を再生することができます。このAmazon Echoとの相性は、もちろん抜群で、Amazon Music Unlimitedの目玉機能と言えます。
Fire TV Stickがあれば、TVでも利用可能です。もはや使えない媒体はないですね!
音声操作が可能
Amazon Music Unlimitedの目玉機能ともいえるのが、Amazonから出ているアレクサでの音声操作です。
特に準備することはなく、アプリを起動して一番下にあるメニューの「ALEXA」をタップして話しかけるだけです。
アレクサが起動後、聴きたい音楽の曲名やアーティスト、雰囲気さえ言えば、勝手に再生してくれます。
そして、Amazon Echoさえあれば部屋の中でいつでも音楽を楽しむことができます。
「アレクサ、90年代の音楽をかけて」
「アレクサ、楽しい曲をかけて」
そんな感じに話しかけるだけで、勝手に曲が再生されます。
曲名、アーティスト名、ジャンル、年代、雰囲気など、様々なリクエストに応えてくれます。これがあるとないとでは、音楽生活が違ってきますね。
豊富なプレイリスト
Amazon Music Unlimitedでは、本当に多くのプレイリストが用意されています。
晴れた朝に聴きたい曲、アニソン集、ゲームサウンド集など、ジャンルは様々です。
また、自分がよく聞く音楽のジャンルから、好みのアーティストや楽曲が勝手にピックアップされるので、不要な曲が再生されることはなく、そういったストレスも感じにくいです!
好きなジャンルでまだ知らないアーティストを知るきっかけにもなるので音楽の幅も広げることができます。
prime会員であれば割引適応
Amazon Music Unlimitedは、プライム会員であればより安い料金で利用することができます。
料金体制の全容は後述しますが、プライム会員であれば月額200円安く利用することができます。また、長く使う可能性があるのであれば、年間プランにすることによって、2か月分安く利用することも可能です!
プライム会員であれば、是非活用することをオススメします。
Amazon Music Unlimitedのプラン一覧
プラン | 月額料金 | 備考 |
個人プラン | 980円 780円(プライム会員) |
〇:6,500万曲が聴き放題 〇:広告なし 〇:オフライン再生 ×:高音質ストリーミング再生 ×:数百万曲のULTRA HD |
ファミリープラン 最大6名まで利用可能 |
1,480円 | 〇:6,500万曲が聴き放題 〇:広告なし 〇:オフライン再生 ×:高音質ストリーミング再生 ×:数百万曲のULTRA HD |
Echoプラン | 380円 | 〇:6,500万曲が聴き放題 〇:広告なし 〇:オフライン再生 ×:高音質ストリーミング再生 ×:数百万曲のULTRA HD |
学生プラン | 480円 | 〇:6,500万曲が聴き放題 〇:広告なし 〇:オフライン再生 ×:高音質ストリーミング再生 ×:数百万曲のULTRA HD |
高音質プラン | 1,980円 1,780円(プライム会員) |
〇:6,500万曲が聴き放題 〇:広告なし 〇:オフライン再生 〇:高音質ストリーミング再生 〇:数百万曲のULTRA HD |
また、どのプランであっても、30日の無料体験期間がありますので、まずはそちらで試してみて自分に合うか合わないかを見極めてもいいかなと思います。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
Amazon Music Unlimitedは他の音楽配信サービスと比べて数多くの楽曲を取り揃えており、それでいて、値段もそこまで高くありません。
6,500万曲という圧倒的楽曲数に使いやすい機能、自分の好みをオススメしてくれるプレイリスト、Amazon Echoとの合わせ技など、他の音楽配信サービスにはない魅力が沢山あります。
30日間の無料体験期間もありますので、まずはそちらで使ってみて、もし合えばそのまま使えばいいですし、合わなければ解約すればお金がかかることもありません。
Amazon Music Unlimitedでこれまで以上に素晴らしいミュージックライフを送っていただければと思います!
それでは、良いエンタメライフを!
コメント