さっそくですが、アマゾンプライムってご存じですか?有料会員になってない人でも名前くらいは聞いたことあるのではないでしょうか?
僕はアマゾンプライム会員になって5年以上経ちますが、そのサービスの豊富さと便利さにはいつもお世話になっています。値段も非常に安くて、どうやってその値段でサービス維持できているのか不思議なくらいです。
今回は、そんなアマゾンプライムの良さをお伝えできればなと思います!まだアマゾンプライムの会員になっていない方、なろうか迷っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか!
こんな人におすすめ
- 月に一回、もしくは年に10回以上アマゾンで注文する人
- 注文の際に日時指定をする人
- 映画やアニメなどの動画を見たい人
- 音楽を普段から聴く人
アマゾンプライムとは
アマゾンプライムの概要を書いていきます!
非常に低価格で様々なサービスを受けることができます!
アマゾンプライムの料金
年間プラン | 4,900円 | 無料体験1ヶ月 |
月間プラン | 500円 | 無料体験1ヶ月 |
学生年間プラン | 2,450円 | 無料体験6ヶ月 |
学生月間プラン | 250円 | 無料体験6ヶ月 |
めちゃくちゃ安い!しかも学生に関しては半年間の無料体験期間があります!学生であれば、そのお得感を体験するためにとりあえず入会してみることをお勧めします!
アマゾンプライムで受けられるサービス一覧
- Amazon商品の配送無料
- お急ぎ便、日時指定便が無料
- Prime Now利用で1~2時間で商品が到着
- Amazonパントリーで日用品のまとめ買いが可能
- Amazonフレッシュで生鮮食品の購入が可能
- Amazonダッシュボタンでワンタッチ注文可能に
- Amazonファミリーでオムツやミルクなどが割引に
- プライム会員限定のタイムセールに参加可能
- 通常タイムセールも一般会員より30分早く参加可能
- プライムビデオ(映画、アニメ、ドラマ等)の視聴が可能
- Prime Music(100万曲以上)が聴き放題
- Prime Readingで電子書籍読み放題
- Kindle、Fire等のAmazonデバイスが割引される
- Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月一冊無料
- プライムフォトで写真ならクラウドに無制限で保存可能
これだけ多彩なサービスを受けることができます!これが月額500円です!年間会員であれば4900円!学生であればこれがさらに半額で利用可能です!
いやお得すぎでしょ!アマゾン利益大丈夫なのか!?
ですが、サービスが多すぎるので、僕もすべては使っていません。主に使っているのはプライムビデオ、プライムミュージック、タイムセールへの早期参加、あとは商品の配送回りのサービスです。
利用している僕から言わせれば、普段アマゾンで商品の注文をしている人はもちろん、商品の注文をしていない人でも利用する価値はあります!というか使わないなんて勿体ない!
それでは、主に使っているプライムビデオやプライムミュージックが、得にオススメしたいサービスなので紹介したいと思います!
プライムビデオとは
プライムビデオは、アマゾンプライム会員になれば利用できる動画配信サービスです。NetflixやHulu、U-NEXTのような映画やアニメ、ドラマを視聴することができます。
ここで注目したいのが、このサービスがアマゾンプライム会員特典の一部ということ。さらに、他の動画配信サービスはそれ単会で月額1,000円~2,000円の利用料金がかかります。
それだけでもアマゾンプライムがいかに低額で利用できるサービスなのかがわかりますね!
様々なジャンルの映画やアニメ、ドラマが見放題!
プライムビデオでは、映画やアニメ、ドラマなど様々なジャンルの動画が見放題です。洋画、邦画の話題になった作品はもちろん、プライムビデオ限定のオリジナルバラエティー番組もあります!
僕はよくアニメを見ているですが、過去に話題になった約束のネバーランドや懐かしいクレヨンしんちゃんの映画、進撃の巨人、SAOなどを視聴しています。
動画のラインナップは他の動画配信サービスと比べて、見劣りすることなくその日見たいアニメや映画を見ることができます!
これがプライム会員のサービスの一部だなんて信じられません!正直プライムビデオ単体で月額500円取ってもいいんじゃないかと思えるクオリティです。
プライム会員になったら是非活用してみてください!
プライムミュージックとは
プライムミュージックは、アマゾンプライム会員になれば利用できる音楽配信サービスです。
なんと200万曲も聴き放題です!一部アーティストの曲はない場合もあるのですが、だいたいのメジャー曲は聴くことができます。これも、アマゾンプライム会員の特典の一部です。
やばいですね!!
もうすごすぎて語彙力消失してしまいます(笑)
僕はプライムミュージックを利用するまでは、CDを購入してスマホに入れるか、iTunesで購入していました。しかし、プライムミュージックを利用し始めてからは、一切CDや曲は購入していません。だってプライムミュージックにあるんだもの。
また、聴きたい曲を探すとき「熱くなれる曲」「静かな曲」など、曖昧な検索をしても、イイ感じにプレイリストが表示されるので、その時の気分に合わせて様々な曲を聴くことができます。
そのおかげで、僕は好きな曲のジャンルが大きく増えました。プライム会員ならではな特典なので、普段わざわざCDや曲を購入したりしている人は、プライムミュージックに乗り換えてもいいかもしれません!
大本命、配送料無料と日時指定無料サービス
さて、アマゾンといえば商品の注文と配送ですよね。
一般会員であれば、配送料がかかります。また配送日時を指定する場合も追加料金がかかります。
値段はこちら↓
配送料(2,000円未満) | 400円 |
お急ぎ便 | 500円 |
当日お急ぎ便 | 600円 |
日時指定便 | 500円 |
もし一般会員で、日付指定をした場合、900円の追加料金を支払うことになります。プライム会員であれば、これが無料になります。
もうお気づきだとは思いますが、すでにプライム会員の月額料金を超えています。つまり、月に一回以上アマゾンでなにかしら注文する場合はプライム会員になったほうがお得なのです!
アマゾンで注文をする人でプライム会員になっていない人がもしいるなら損してることになります。そんな人には、今すぐプライム会員になりなさい!と言いたいです。
また、単純に社会人であれば、注文したものを受け取る日時を指定しないとほぼ再配達を頼む羽目になりますよね。日中は仕事で家にいないし、土日でも外に出る用事があれば、おいそれと注文できなくなってしまいます。
それを有料でわざわざ頼むなんて、正直あほです。知らなすぎです。アマゾンプライム会員になって、無料で日時指定をしましょう!
残念なポイント
アマゾンプライムの残念なポイントは正直ありません。あるとしても、プライムミュージックに好きな曲がなかったとか、プライムビデオで見たい映画が見つからなかったとか、そのくらいで、サービス自体に不満はありません。
値段的にもケチをつける気にもなれません(笑)
ただし、アマゾンで注文しない、音楽も映画も興味がない、という人にはオススメできません。当たり前ですが。
ただ、アマゾンを普段から利用するのであれば、利用しないと損です。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
アマゾンプライムは超低価格でかなり充実したサービスを受けられるので、非常にオススメです!
月に一回以上注文する人、音楽や映画を楽しみたい人、そんな人はむしろ会員にならないと損なので、該当する方でもしまだプライム会員になっていないという人は、無料期間もあるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
それでは、良いエンタメライフを!
コメント