最近ゲーム業界で非対称型の対戦ゲームが増えていますね!
そんな中、スマホゲームで人気となっている「IdentityV(第五人格)」をプレイしてみましたので、レビューしたいと思います!
Identity Vは非対称対戦型マルチゲームアプリです。ゴシック調の可愛らしい見た目のホラーゲームとなっており、ハンター1人 vs サバイバー4人で対戦します。
2018年4月2日にリリースされ、基本プレイ無料。日本では同年の7月にサービスが開始されています。
Identity Vはこんな人におすすめ!
- 非対称型の対戦ゲームが好きな人
- 他プレイヤーと協力するのが好きな人
- コミカルホラーが好きな人
- 可愛らしい世界観が好きな人
Identity Vってどんなゲーム?
Identity Vは、ハンター1人 vs サバイバー4人の非対称対戦型アプリゲームです。病院や教会の廃墟などがステージとなっており、鬼ごっこのようなゲーム性になっています。
サバイバー側はマップ上に配置されている「暗号機」5台を、ハンターから逃げつつ解読し、ゲートを開放させ脱出することが目的です。3人以上脱出できると勝利、2人で引き分け、1人で負けとなります。
ハンター側は、そんなサバイバーたちを逃がさないように妨害しつつ、攻撃しダウンさせた後に荘園へと送ること、脱出させないことが目的となります。
多彩なモードや遊び方が用意されている!
Identity Vでは、様々なモードや遊ぶが用意されています。
- ランダムマッチ
- ランクマッチ
- シナリオモード
- 協力狩り(2 vs 8)
- blackjack
特に協力狩りは通常のマッチと違いハンター側も仲間がいるので、戦略性が大きく変わってきます。
ランクマッチでは、自分のランクと近い人(同じくらいの上手さの人)とマッチングできるので、マッチ毎にハラハラした試合を楽しめるでしょう。
ここが面白い!
やはりなんといっても、非対称で対戦が進むところです。サバイバー側は4人いるので一見有利に見えますが、協力しないとなかなか勝利することはできません。
ハンターを誘って時間を稼ぐ役のプレイヤー、暗号機を探してゲートを開放する役のプレイヤー、仲間が捕まってしまったら助けに行くなど、役割分担をしないとハンター側の圧勝ということもあります。
また、様々なキャラクターが用意されており、見た目だけではなく、性質や得意分野も違うので、マッチングしたときにどのキャラが使われているのかをしっかり見て、自分の役目を果たすことが勝利のカギです。
ハンターも攻撃が得意なキャラ、探索が得意なキャラなどあるので自分のプレイスタイルに合ったハンターを選びたいですね。
毎回ランダムで様々なプレイヤーとマッチングするので、うまく連携できるかが面白いポイントですね!定型文でのチャットもできるので、状況に応じて臨機応変に動き、勝利できたときの達成感は格別です。
まさにリアルな鬼ごっこゲームのようにハラハラドキドキを味わえます。
1試合はだいたい10分もかからないくらいの短さなので、手軽に何度でもプレイすることが可能です!
僕は気が付いたら1~2時間経過していた、なんてこともw
また、ランクマッチでは、いわゆるガチ勢が多いので、しっかりと連携を取らないといけないので、手に汗握る試合展開になりかなり集中してプレイしています。
そんな中で勝利できた時は本当に嬉しいですし、負けてしまった時でも「あの時こうしていればよかったなぁ」と反省点と改善点も見えてくるので、次のマッチがとても楽しみになります!
かなり中毒性も高いので、スマホゲームなのにがっつり遊べた感覚になり、満足感はとても高いです。
キャラクターの衣装変更で個性を出そう!
キャラクターの衣装はかなり豊富で、かわいいものからかっこいいものまで用意されているようです。
衣装はゲーム内のショップから購入することができます。ゲーム内マネーをこつこつ貯めて購入するも良し、課金ですぐに手に入れることもできます。
やはり見た目を変えるとゲーム内での印象も大きく変わりますし、他のプレイヤーと違う派手で目立つ格好というのはモチベーションも大きくなります!
また、可愛いペットも購入することができます。キャラクターのコーデと合わせて一緒に楽しみましょう!
残念なポイント
実際にプレイしてみて感じた残念なポイントをまとめています。
ストーリー、世界観が分かりにくい
チュートリアルからストーリーは始まるのですが、どういった世界で、どういうストーリーなのかがイマイチ頭に入ってきませんでした。
ゲームを楽しむ分には、そこまで理解しなくてもいいのですが、どうせ遊ぶならその世界観やストーリーもしっかりと楽しみたいところではあります。
上手いプレイヤーとばかりマッチングしてしまうと全く勝てない
特にランダムマッチでは発生しやすいのですが、相当やりこんでいるハンターやサバイバーとマッチングすると全く歯が立ちません。
ランダムマッチとはいえど、ある程度同レベルのプレイヤーとマッチングできたほうが楽しめるのではないかなと思います。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
非対称対戦型ゲームが好きな人、ゴシックホラーの世界観が好きな人、プレイヤー同士連携を取るのが好きな人にはぜひおすすめしたいゲームです。
また、3Dゲームになってくるとどうしても難しそうな印象がありますが、チュートリアルをしっかり見ておけば、実際のマッチで困るようなことはありませんでした。
基本プレイ無料なので、もし興味があれば遊んでみてください!
それでは、良いエンタメライフを!
アプリ基本情報
タイトル | Identity V |
パブリッシャー | NetEase Games |
カテゴリ | ゲーム |
価格 | 基本プレイ無料 |
AppStore | https://apps.apple.com/jp/app/identity-v/id1347780764 |
GooglePlay | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netease.idv.googleplay&hl=ja |
コメント