今回は2020年12月16日にリリースされた新作アーチャー系ローグライクアクションゲーム「トレジャー伝説」を紹介しようと思います!
当アプリは、アーチャー伝説系のローグライクとなっており、敵を殲滅しつつ、ダンジョンの階層をどんどん進んでいくゲームになっています。
アーチャー伝説と比べ、移動速度が速く、敵の攻撃をしっかり避けるというアクション要素が強めな印象です。
こんな人におすすめ
- アーチャー伝説系ゲームが好きな人
- カジュアルゲームが好きな人
- ローグライクゲームが好きな人
スキルを獲得してキャラを強化!進む部屋を選ぶローグライクアクションゲーム!
当アプリはスキルを獲得してキャラクターを強化しつつ、進むアーチャー系ローグライクアクションゲームです。
スキルだけでなく、ダンジョンクリア時に進む部屋を3種類から選ぶことができ、状況に応じてHP回復や宝箱獲得など選んで進むことができます。
アーチャー系ゲームの中ではキャラクターの移動速度が速く、しっかりと敵の攻撃を回避する必要がありアクション要素が強めのゲームとなっています。
広いマップを駆け巡りながら敵を倒そう!
バトルシステムはアーチャー伝説系お馴染みのスライド操作による移動と、立ち止まって攻撃といった簡単な操作で完結しています。
他の同系統ゲームと比較して移動速度が速く、やや広めのマップ構成になっています。
敵を倒してレベルアップする際にスキルが3つ表示され、その中から1つ選んで強化するというお馴染みのシステムです。
装備のレベルアップとコレクトアイテムで永続パワーアップ!
装備品には様々な性能があり、同じ部分の装備でもモノによって強化されるステータスが変わってきます。各装備枠毎に強化する方式になっており、装備を変更したとしてもその枠で強化した分は無駄にならないので優しい仕様になっています。
このほかにも「コレクトアイテム」の獲得・強化があり、キャラの基礎パラメーターを底上げしたりスキルを獲得できる。
状況に応じて進む部屋を決めよう!
マップ上の敵を殲滅すると次に進む部屋を3つの中から選べることがあります。
職人部屋、宝箱部屋、休憩部屋など様々な種類があり、部屋ごとにスキルのアップグレードやアイテム獲得、HP回復など可能です。その時々の状況に応じて入る部屋を決めましょう。
また、宝箱部屋では、広告を視聴することでグレードが上がるので、広告再生は積極的に行ったほうが攻略は楽になります。
ボスを倒して報酬をゲット!
10階層ごとにボス戦が待ち構えており、勝利することで金貨や装備などをドロップします。
ボス戦では制限時間内に倒さないと報酬は獲得できないので、道中でスキルの獲得やアップグレードを行ってしっかり準備しておきましょう。
また、ボスの攻撃はとっても痛いので、できるだけ回避しつつ安全な距離からちまちま攻撃するのが攻略のカギです。
できれば矢を2本以上撃てるようにしておくと、攻略はとても楽になります。
不要な装備品は売却して金貨をゲット!
装備を強化していくと金貨はすぐに底を尽きてしまいます。
そんな時は、不要な装備品を売却して金貨を補充しましょう。
基本的には自分が持っているレアリティのワンランク下のものは全て売ってしまっても問題ないです。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
アーチャー伝説系のゲームの中ではトップクラスにアクション要素の強いトレジャー伝説ですが、操作自体はとてもシンプルでカジュアルさは健在です。
どんどん強くなっていくキャラクターで、さくさくと敵をなぎ倒してく爽快感がとても気持ちよく、暇な時間はついつい遊んでしまうほどの中毒性があります。
カジュアルなローグライクゲームが好きな人はぜひ遊んでみてください!
それでは、良いエンタメライフを!
アプリ基本情報
タイトル | トレジャー伝説 |
パブリッシャー | HONG KONG YOULOFT TECHNOLOGY LIMITED |
カテゴリ | ローグライクアクションRPG |
価格 | 基本プレイ無料 |
コメント